体験レポート
-
取材レポート① 鍼灸サロンハリーナに行ってきました。
2016年08月06日
治療院コンシェルジュの岩田 真人です。本日は、鍼灸サロンハリーナの移転&リニューアルに伴い、早速取材に行ってきました。
場所はちょっとわかりづらいですが、予約の時にしっかり確認することをおススメします。
外観は、ウッド調のステキな雰囲気です。
駐車場もしっかりありますので、どんな大きい車でも安心ですよ!
この看板が目印です。
さすがは完全予約制の美容鍼灸サロンということだけあって、高級感溢れるロゴマークです。
内観もステキ空間です。
心地よい音楽とハーブの香りが漂うこの空間での鍼灸治療は格別でしょうね!
では、早速「リニューアルオープンに対する想いや特色などを紹介していただく。」ということをテーマに米谷先生にインタビューしてみたいと思います。
岩田:今回の移転リニューアルオープンに対する想いを教えて下さい。
米谷先生:「自分自身が通いたいお店」を念頭に置いて、内装や施術内容を練り上げ、サービスや空間、使用するリネンにもこだわりました。お客様に喜んでいただけるよう、鍼灸の垣根を越えて心身に良いことは何でもとり入れていきたいと思っております。
岩田:新しい“鍼灸サロンハリーナ”の特色を教えて下さい。
米谷先生:極上の施術、心のこもったおもてなしを目指しています。施術で結果を出すことはもちろん、ドアを開けた時からお帰りになるまで心も体もリラックスできる空間をご提供いたします。小さなお店だからこそできる柔軟な姿勢でお一人おひとりに寄り添っていきたいと思います。
岩田:これからどのような人にご来院頂きたいですか?
米谷先生:鍼灸の経験がない方、一度経験はあるけど痛かった、効果が分からなかったという方に鍼灸の効果や気持ちよさを感じていただきたいです。
岩田:最後にお客様へ一言、お願い致します。
米谷先生:「ここに来ると元気になる、ここがあるから安心」と思っていただけるよう技術もおもてなしも心をこめて精いっぱい頑張ってまいります。新しくなったハリーナをこれからもよろしくお願いいたします。
岩田:米谷先生、ありがとうございました。
「気持ちいい鍼で身体の内側から美しく」
というコンセプトの基、米谷先生自身が通いたくなる治療空間を創造してできた、女性による女性のための鍼灸サロン。
一般的な鍼灸治療院でもなく、エステでもない、リラクゼーションでもなく、美容サロンでもない・・・
そんな新しい鍼灸院が「鍼灸サロン ハリーナ」です。
真の美しさを手に入れたい、人とは違った美容法を取り入れてみたいというセレブな女性には超おススメです。
【ハリーナの美容鍼 体験】
妻によるハリーナの美容鍼体験です。
こんなにたくさんの鍼を使用するのに、全く痛みもなく、翌日のお肌の具合が最高とのことです!
美容鍼はハリーナですね!
評価ポイント
-
- 立地
-
- 清潔感
-
- 雰囲気
-
- 応対
-
- 設備
-
- プライバシー
-
-
体験レポート① 鍼灸院Hariena ハリーナに行ってきました。
2015年02月05日
治療院コンシェルジュの岩田 真人です。本日は、鍼灸院ハリーナにお邪魔しました。
治療院は2階なので、建物横の小路を入っていきます。
ちょっとわかりずらいですが、”ハリーナ”の看板が目印です。玄関を入り、階段を上がると、金運の神様である布袋さんがお出迎え。
米谷先生のお出迎えです。
女性らしい雰囲気の素敵な治療院です。
女性専門の鍼灸院ですが、今回は特別に治療していただけます。カウンセリング中です。
今回は眼精疲労解消の鍼治療をやってみることにしました。
目に鍼・・・ちょっと怖い。視力回復や老眼、乱視、飛蚊症に効果があるとか。
早速治療開始。
ベッドの下の電気カーペットで暖かく、リラックスできます。
1番鍼(0.16mm)の鍼を使用して、目の周りにどんどん刺して行きます。あっと言う間に鍼だらけ。
疲れていると鍼特有の「ず~ん」とくる得気が強く出るようです。僕は相当「ず~ん」を感じました。それもそのはず、こめかみなんかには、2cm位刺さっておりましたので・・・
しばらく置鍼です。
その間に、耳たぶにある目のツボに耳ツボ用シールを貼っていただきました。
1週間は貼りっぱなしで・・・とのことです。終了後、ずっと気になっていた飛蚊症が改善!
本当に有り難い効果がでました。
普段は、眼精疲労解消のみの治療はやっていないらしく、眼精疲労解消治療+全身治療で5,400円とのこと。(小中学生は3,240円)【感想】
眼と耳の治療が得意という中吉先生。本当に良く効きそうです。治療メニューも豊富で基本的にどんな症状にも対応可能ですので、定期的に通いたい治療院です。
鍼刺激はやさしいそうな中吉先生からは予想もできない強刺激ですね。評価ポイント
-
- 立地
-
- 清潔感
-
- 雰囲気
-
- 応対
-
- 設備
-
- プライバシー
-