マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
現代人は意識して頭を冷やしましょう。
おはようございます。治療院コンシェルジュの岩田真人です。
火曜日にスタッフみんなで食事に行ってきました。眺めのよいレストランでしたので、夕日と遠く見える海がとってもキレイでした。
高い所ってなんか優越感を感じますね。下界を見下ろす感じでしょうか?頂点を取ったような感じでしょうか?
いわゆる「気が高ぶっている状態」ですね。
ですので、欲望の深き人類は本当に高い所が好きですね。タワー観光にしかり、タワーマンションにしかり・・・
頭を冷やしましょう。
東洋医学の叡智に「頭寒足熱」という考え方があります。読んで字のごとく、頭は冷めてて、足は温かい状態が良いということです。
熱は上昇性があり、寒は下降性がありますが、自然界は上は寒く(山の頂上は寒い)、下は熱く(地表は暖かい)なっておりますので、寒熱が循環するようにできています。
ですので、人体も自然界に見習って、頭を冷やすように、足を温めるようにして養生しましょう。ということなのです。
現代社会は逆に頭熱状態になっている。
高層ビルを求めるのは気が高ぶりたいので頭熱状態。
現代人は多岐なストレスにより頭熱状態。
組織もTOPがふんぞり返って頭熱状態です。
人間社会は意識しないと、上昇しっぱなしで循環することがありませんから、欲望は貪欲に欲望を求め続け、ストレスは加速する一方です。
東洋医学では、「頭熱足寒(上熱下寒)」は病的状態として治療の対象です。
すべての事柄に対して、循環させること=「頭寒足熱」という真理を意識して、健全な日常生活を送るようにすることが大切なのです。
東洋医学(とくに鍼灸治療)は「頭寒足熱」の状態にすることを得意としておりますので、身体的なことでお悩みの場合には、ぜひ、お近くの鍼灸治療院に通ってみて下さいね。
高い所に住みたい!偉そうに振舞いたい!などという欲望は、自分でしっかり解決して下さいね(笑)