マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
身体の声が聴こえていますか?
おはようございます。治療院コンシェルジュの岩田真人です。
先週末から涼しくなり、とても過ごしやすくなりましたね。僕たちも自然の一部ですので、季節に合わせたライフスタイルを意識して健康に過ごして参りましょう。
病気=身体>意識
突然ですが、あなたは自分の身体の声に耳を傾けていますか??
健康な時は、身体にはあまり意識をしていないと思いますので、
身体=意識、もしくは、身体<意識
な状態だと言えると思います。
一方、病気になった時には、身体は意識(自分)の言うことを聞いてくれなくなりますので、身体>意識の状態になります。
こうやって見てみると、
身体と意識(自分)は別物
だということがわかります。
しかしながら、我々現代人は、科学や医学の発展の恩恵の裏側で、身体と意識(自分)が別物だという感覚が無くなってしまっている傾向にあります。
ですので、身体の声が聴こえなくなり、身体の声を無視し続けた結果、重篤な病気になってしまうのです。
身体は傷つきやすい
身体はあなたが思っている以上に傷つきやすいものですので、常に身体はさまざまな声を訴えております。
しかし、多くの人は身体の声を聴くことを忘れてしまっているため、病気になって始めて、身体の不調に気付くのです。
ぜひ、身体の声を聴ける感覚を取り戻して、健康生活を歩んで頂きたいです。
鍼灸マッサージ師は身体の声を聴くプロフェッショナル
東洋医学である鍼灸マッサージ治療は、今のような高度な医療がない時代、病気にかかればアウト!という時代において、病気を治すというよりも、「如何に病気にかからないか」を言及した医療です。
いわゆる未病治(病気になる前に治療する)の治療です。常に身体の微細な反応を確認しながら、バランスを整えてく、身体の声を聴くプロフェッショナルなのです。
ですので、常に自分の健康を管理してくれる、かかりつけの鍼灸マッサージ治療院を探しておくことを常々おススメしております。
現代人が忘れてしまっている「身体はとても傷つきやすい感覚」「身体は常に声は発している感覚」を取り戻して、真の健康生活を歩んで頂きたいです。
