マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
美容鍼って効果があるの?
おはようございます。治療院コンシェルジュの岩田真人です。
モデルさんやセレブの間で大流行している「美容鍼(美顔鍼)」。見た目が超エグイだけに、フェイスブックやブログで投稿しがいがあるので、芸能人や有名人が「美容鍼してみました~!」なんて投稿しているのを度々目にします。
さて、この美容鍼。はたして効果があるものなのでしょうか?それとも、単なる色ものなのでしょうか??
まずは、一般的に言われている美容鍼の効果から↓↓
出典: 一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会
出典: 一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会
確かに効果が高そうですね!!
肌の奥にある筋肉や細胞に直接刺激を与えることができることが、何より効果的だそうです。また、美容整形の変わりに受ける人も続出中だとか。
但し、注意が必要です。
鍼灸は疾病治療や健康維持を目的として、伝統医学のなかで発展した治療法であり養生法である。
ということ。これが抜け落ちると、美容鍼も、
「単なる鍼を使ったリラクゼーション」
に成り下がり、エステやフェイシャルマッサージと比較されることになり、どんどん鍼灸の本質から遠ざかってしまうでしょう。
もともと東洋医学では、「健やかな身体は美しい」「人間の美は健康を基礎として成り立つものである」という思想の基、美容は伝統医学のなかで実践され発展してきた歴史がございます。
いわゆる、東洋医学では「医療」と「美容」の間に境界が存在しないのです。
ですので、東洋医学の中に美容が存在し、「美容鍼」はその手法のひとつとして存在しているということです。(中国では「鍼灸美容」と呼ばれているそうです。)
そのため、美容鍼は、東洋医学の思想と理論に基づいて実践されなければ、正しい美容鍼であるとは言えないのです。
ですので、美容鍼の本質は、美容だけの目的ではなく、
治療と美容が同時にできる鍼治療
ということになります。
最近、単なる美容のみを謳った、美容鍼を行うサロンも増えているとのことですので、正しい美容鍼を受けたい人は、ぜひ、治療院コンシェルジュにご相談くださいませ。
