マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
東洋医学的「太り方」チャート診断
いつの時代も世の女性は自分のスタイルを気にします。
もし、ダイエットを考えていらっしゃる場合、まずはご自身の太り方を知って
どう痩せればいいか?を考える必要があります。
頑張ってダイエットをしてもあまり成果が上がらなかった(+o+)
と言う人はとても多いのですが、それはご自身に合ったダイエットでない
可能性がありますよ!
まずは、「太り方チャート診断」の結果に基づき、
食事や生活面での注意事項をご紹介しますね。
A.湿熱(しつねつ)太りタイプ
全体的に太っている。がっちりした体系で、固太り。
胸板が厚く腕も太く体重・体脂肪共に多い。
エネルギッシュな分、暑がりで汗っかき、早食いで食欲も旺盛。
味が濃くて刺激の強い物を好むので、温かくて薄味の食事を心掛けて。
またがんばり過ぎる傾向にあるので、早めの就寝と週に1回は散歩をしてリフレッシュしましょう♪
B.気滞(きたい)太りタイプ
お腹を中心に太っている。むくみが起こりやすく、
体が張ったり、膨らんだように太り、体重の増減が激しい。
ストレスが多く気分にむらがあり何事も不規則で寝つきが悪いので、
まずは規則正しい生活を心掛け、香味野菜や発酵食品を多く取り入れましょう。
ストレッチや水泳がお勧め!
C.瘀血(おけつ)太りタイプ
背中や腕など上半身が太い。見た目より体重があり、
内臓脂肪がつきやすくコレステロールや中性脂肪が多い。
生理痛が重く、顔にはクスミ・シミ・クマが目立ちます。
慢性的な頭痛や肩コリもあり、水分が不足がち。
食事制限では体重が減りにくいです。
火を通した食事に多めの薬味で体の芯から温めましょう☆
D.気虚(ききょ)太りタイプ
下半身が太っている。
下腹がポッコリ出ていて、体重のわりに体脂肪が多くおしりが下がっている。
疲れやすく動くのが苦手。
風邪をひきやすく胃腸も弱いので、食事の量も少なめ。
早寝早起と朝食をしっかり摂る事が重要!
ナッツやドライフルーツを食べてヨガや気功など心地の良い運動を♪