マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
鍼灸の可能性
おはようございます。治療院コンシェルジュの岩田真人です。
昨日は、東洋医学練成塾での北京堂鍼灸の勉強会でした。(概要はこちら)
腰痛や膝痛、背中の痛みなどの症状に対して、様々な体位での刺鍼、また、今回は筋肉の痛み以外での鍼灸の可能性も勉強しました。
腰痛の治療
今回は患者様の負担を減らすべく、横向きで大腰筋や腰方形筋を刺鍼しました。
3寸(約9cm)の鍼を使って、手技では絶対に届かない大腰筋を狙えるので、
・腰を反ると痛い
・仰向けで寝ると痛い
・立っていると痛い
・歩くと痛い
などの症状がある方に非常に効果的です。
背中の治療
背骨の横突起にどんどん鍼を打っていきます。背中の痛みの他に、自律神経節に刺激を与えることで、精神疾患やストレスにも効果があるとのこと。
霊が取り憑いて、背中が重たい人に効果絶大です(笑)
股関節、お尻の治療
通常はうつ伏せで行うのですが、今回は仰向けで治療。うつ伏せで長時間じっとしているのが苦手な人に最適です。
僕も仰向けが苦手なので、これは新しい発見でした。最高です!
などなど。これらの筋肉に由来する治療の他に、こんな治療も勉強しました。
胃の機能改善、胃下垂の治療
お腹から直接、胃に鍼を刺鍼。胃下垂であれば、鍼で胃を持ち上げるとのこと。
鍼が胃に当たると、胃が活発に動き出します。胃もびっくりでしょうね(笑)
難聴、耳鳴りの治療
耳たぶのすぐ裏にある、翳風(えいふう)というツボに刺鍼。
2寸(約6センチ)の鍼を耳の裏に刺していきます。
考えただけで怖いですね(恐)
このような、鍼で治療できる疾患は様々です。病院での得意分野、鍼灸での得意分野がありますので、
・病院に行っても改善しなかった、やることがないと言われた。
・病院に行くほどでもないが、不調を感じる。
などの場合に、鍼灸という選択肢の出番かもしれません。半ばあきらめている症状の改善も望めるかもしれませんので、ぜひ、勇気を出して、鍼灸の門戸をたたいて欲しいものです。
石川県金沢市、白山市、内灘町、小松市、能美市で鍼灸院をお探しでしたら、治療院コンシェルジュをご活用ください。
