マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
スポーツのケアをしっかり行っていますか?
おはようございます。鍼灸マッサージを広める治療院コンシェルジュの岩田真人です。
いや~秋ですね~。過ごしやすいですね~。エアコンがいらないですね~。気持ちいいですね~。
そんな秋と言えば、やっぱり”スポーツの秋”。いろいろな所でスポーツのイベントや大会が開催されております。
そして、石川県の一大イベントである”金沢マラソン”もいよいよ今週日曜日に開催されますので、益々、”スポーツの秋”色に染まって来ている印象です。
10kmも走れれば十分体力がある方なのに、42.195kmも走るなんて・・・本当にスゴイですね!
しかし、42.195kmも走るということは、必ず身体に相当なダメージがかかってしまいます。
ですので、フルマラソンを走るような市民ランナーの方は、必ずご自身のコンディショニングを整えることに細心の注意を払っていると思います。
スポーツケアには鍼灸マッサージが効果的です!
しかし、そんな市民ランナーの方やスポーツをガッツリしている方が、意外にセルフケアや健康グッズなどでなんとかこんとか誤魔化している人が多いのにびっくりします。
そして、結果大きな怪我をして、スポーツができなくなってしまう・・・健康のためのスポーツなのに・・・本末転倒ですよね。
そんな人にスポーツケアに特化した鍼灸マッサージ治療院を勧めると必ず、
「もっと早く知っておけばよかった・・・」
とおっしゃいます。
お遊び程度でスポーツを楽しんでいる方ならまだしも、ある程度本気でスポーツに取り組んでいる方は、絶対に治療やメンテナンスをしてくれるトレーナー(治療家)を見つけておくべきです。
スポーツでの怪我(捻挫、肉離れ、テニス肘、ゴルフでの腱鞘炎、野球肩、足底筋膜炎など)の治療はもちろん、障害発生の予防、コンディショニング、そして、パフォーマンスアップに非常に効果を発揮します!
注意すべきは、必ず、スポーツケアに特化した鍼灸マッサージ治療院を選ぶようにして下さいね。
