マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
老化をチェック!女は7の倍数、男は8の倍数
おはようございます。治療院コンシェルジュの岩田真人です。
今朝はびっくり!少し雪が積もっていました。
春が来たかと思えば、また逆戻り・・・本当に天候は移ろいやすいですね。
さて、今回のコラムは年齢によるカラダの変化を見ていきたいと思います。人も天候と同じく、年齢もある法則にしたがって移ろっていくのですよ!
養命酒のコマーシャルで馴染みの
「女は7の倍数、男は8の倍数の年齢の時にカラダに変化が訪れる」
という考え方が東洋医学にはあります。
一般的に7の倍数・8の倍数の年齢が、男女それぞれの成長や加齢の節目の年齢であるということを意味しています。
ということは、その年齢より変化が早ければ「老化気味」、その年齢になってもまだ変化していなければ、年に比べて「若々しい」という、
「老化チェック年齢」
として活用することができます。
では、早速、チェックしてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
大切なことは、
今の自分のカラダを正確に知って、しっかり向き合う
ことです。
人生の節目年齢は、あなたのカラダをチェックするための目安として、客観的に見ることができます。
もし、あなたが老化が進行してしまっているとしたら、しっかり生活習慣や食生活の見直しに取り組めば、次の節目年齢には、しっかり追いつけますので安心してくださいね。
ぜひ、しっかり養生して、いっしょに実年齢より健康で若々しい人生を歩みましょう。
追伸 鍼灸マッサージ治療院では、このような東洋医学の叡智を活用しながら、しっかり寄り添っていただけますよ。
