マッサージやはりきゅうを受けたい人のための
コンシェルジュコラム
鍼灸って面白い!こりゃなんでもアリですね!
おはようございます。治療院コンシェルジュの岩田真人です。
鍼灸って面白いですね!切ったり張ったりすること以外だったら、なんでも効果があるのでは!?と思いますね!
この写真は、ある鍼灸院に行って、
僕:「得意な治療はなんですか??」
と聞いたところ、
先生:「ED(勃起不全)治療です!」
僕:「・・・そんなんにも鍼灸って効くのですか?ちなみに僕は、元気すぎる方ですが・・・」
先生:「鍼灸はバランスを整える治療ですので、同じ治療法で不全の方にも元気な方にも効果があります!」
ということで、治療して頂いたものです。・・・朝から不純なネタですみませんm(__)m
しかし、本当になんでもに効果がありますし、実際に鍼灸院に行って、
「さすがにこれは無理だろう~~」
と思う症状についての治療を頼んでも、断られたことがございません。面白いくらいに
「○○ね~。なるほど!じゃあベッドに横になって」
と淡々と対応してくれます。
(一応、弁解しておきますが、決して「無理難題を押しつけて、鍼灸の先生に迷惑を掛けてやろう!」という意思はございません。)
さすがは、1,300年以上も日本人の身近な医療として君臨していた治療法です。
鍼灸の効果や有効性が認められている症状や疾患
ちなみに、WHO(世界保健機関)で鍼灸の効果や有効性を認めた病気には、次のものを挙げています。
◆ 運動器系疾患
肩こり、五十肩、腰痛、頸椎症、変形性膝関節症、腱鞘炎、テニス肘etc.
◆ 消化器・呼吸器系疾患
便秘、下痢、痔疾、慢性胃炎、食欲不振、気管支喘息、鼻炎、感冒、扁桃炎etc.
◆ 疼痛性疾患
頭痛、坐骨神経痛、術後疼痛、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛etc.
◆ 循環器系疾患
低血圧症に伴う諸症状、冷え性、本態性高血圧症etc.
◆ 泌尿器 & 産婦人科系疾患
月経異常、更年期障害、逆子、不妊、インポテンス、失禁症etc.
◆ 感覚器系疾患
仮性近視、眼性疲労、メニエール病、耳なり、難聴etc.
◆ 小児疾患
夜尿症、小児神経症、消化不良etc.
◆ その他
不眠症、肥満、自律神経失調症、片麻痺、顔面神経麻痺、アレルギー疾患etc.
(公益社団法人 日本鍼灸師会 資料より)
う~~ん!まさにジェネラル・メディスンですね!!
さぁ!なんでも効果あり、なんでも来いの鍼灸治療で、あなたの長年のお悩みが解決できるかも!?
