体験レポート
-
取材レポート① RUNはり灸接骨院に行ってきました。
2020年07月02日
治療院コンシェルジュの岩田 真人です。7/1に移転オープンされた、RUNはり灸接骨院の取材に行ってきました。
金沢市泉野の閑静な住宅地に新築されたとのこと。凄いですね!
駐車場もしっかりありますし、バス停(泉野六丁目)も目の前と好立地です。
流石は、石川県で唯一のランニング障害に特化した鍼灸接骨院であります。
ランナーケアに必要な機材等が沢山あります。
では、早速「治療院移転に対する想いや特色などを紹介していただく。」ということをテーマに小野寺先生にインタビューしてみたいと思います。
岩田:今回の移転に対する想いを教えて下さい。
小野寺先生:
色々と想いはありますが…強いて言うならば、今までの治療院では実現できなかったイメージを形にしました。例えば、ランニング動作分析です。新しい院では前方と側方には大型の鏡を設置、頭上と後方からはカメラで撮影し、リアルタイムで4方向からのランニングフォームを自分自身で確認出来ます。
私が指導する上で一番大切だと思うことは、今の自分自身を客観的に知ってもらうことです。
岩田:新しい“RUNはり灸接骨院”の特色を教えて下さい。
小野寺先生:
特別新しいというものはありません(笑) 今まで以上に、患者さんの気持ちに寄り添える治療家でありたいです。岩田:これからどのような人に、更にご来院頂きたいですか?
小野寺先生:
市民ランナーの方には今まで通り来院頂きたいですね。私自身、ランナーの方とお話しするのはとても楽しいです。あと、ここ数年は五十肩治療にも力を入れています。肩の痛みで悩んでいる方は意外に多いです。そんな悩みを解決する手助けをさせてもらいたいですね。
岩田:最後に患者様へ一言、お願い致します。
小野寺先生:
少しでも悩んでいるのであれば、相談できる身近な専門家を探して頂きたいですね。深刻と思っている悩みであっても、意外と専門家目線で見ると簡単な解決策が見つかったります。それが当院であれば嬉しいですが(笑)
岩田:小野寺先生、ありがとうございました。
「市民ランナーの応援団!」
として、地域に根付き、走る楽しさを共に作り上げていく。
小野寺先生のランナー愛の深さが伝わってきます。
ランニングが趣味の皆様、長く走る喜びを得るために、ぜひ、RUNはり灸接骨院をかかりつけとしてご利用することをおススメします。
評価ポイント
-
- 立地
-
- 清潔感
-
- 雰囲気
-
- 応対
-
- 設備
-
- プライバシー
関連記事
- 【お知らせ】RUNはり灸接骨院 チラシを新しくしました。
- 【インタビュー】市民ランナーの不安を取り除きます。小野寺 智先生
- 『THE対談』スポーツケアに特化した鍼灸マッサージ治療院の取り組みをご紹介
- 今すぐチェック!あなたの筋力でランニングは可能か?【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 靴を見ればその人が分かる!?【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 間違ったダイエットにご注意!!【RUNはり灸接骨院 コラム】
- スポーツが上達するコツは○○することです!【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 【お急ぎ下さい】12/28まで!無料ランニングフォームチェック RUNはり灸接骨院
- 内くるぶしが痛い!※お父さん、お母さんは必読【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 石川県のランナーは白山好き!?
- 金沢マラソン当選しちゃったんですけど・・・何から始めたらいいの?
- ケガを抱えながらの金沢マラソン
- 怪我しにくいランニング教室を開催しました♪
- 五十肩専門メニュー 新設【RUNはり灸接骨院】
- 四十肩・五十肩経験者の私だから分かること。
- これからの時代は治療より○○!?
- ランナー膝について【RUNはり灸接骨院 コラム】
- シンスプリントについて【RUNはり灸接骨院 コラム】
- アキレス腱炎について【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 足底筋膜炎について【RUNはり灸接骨院 コラム】
-
-
体験レポート① RUNはり灸接骨院に行ってきました。
2015年10月29日
スタッフの岩田 真人です。本日は、 RUNはり灸接骨院にお邪魔しました。
RUNマークのロゴが目印です。
玄関を入るとまず目に飛び込むのは、院長の小野寺先生が今まで参加してきたマラソンの完走証の数々・・・
さすが市民ランナーに特化した鍼灸院です。
院内の壁には、国家資格などの免許証が飾られているので安心できますね。
治療院内にはコンディショニングルームもあります。
早速治療開始です。
今回は身体チェック・ランニングチェックと腰痛改善の鍼治療を行います。
まずは、動きやすいようにオシャレな短パンに履き替えます。
問診を行い、歪みチェックシートに従って身体の歪みをチェック。
僕は骨盤がやや前傾し、右下がりの状態でしたので、
ストレッチポールで歪み矯正の指導や日常生活で意識して頂くことのアドバイスを頂きました。
次は実際に歩行やランニングをしながらチェック。
癖や傾向性を診て頂きます。
実際の状態を撮影して、先生と一緒に確認。
僕は左足膝関節がやや外向きになる傾向があり、それが原因で外側の筋肉に負担がかかるとのこと。
但し、基本的にはキレイな足の出方だと褒めて頂けました。
鍼治療開始です。
まずは、僕の体質を診て、治療方針を決めて、腹部を赤外線で温めてリラックス状態に。
手足の経絡にはりを数本。かるい刺激です。
そして患部である腰部に鍼治療を行い、赤外線で温めます。
体がらく~~になる感じです。
はり治療後には、ゆっくりと足の可動域のストレッチと肩・首を十分にほぐして頂けました。
市民ランナーに特化した治療、日本伝統の経絡治療が見事に絡み合って、非常に満足度の高い治療でした。
治療後は、腰痛はスッキリ解消し、体中から元気が湧き出るような感覚になりました。
【感想】
市民ランナーの方、ランニングが趣味の方、ランニング障害のある方には是非通って頂きたい治療院です。スポーツ系治療院では珍しい経絡治療というのもなんとも粋ですね!
評価ポイント
-
- 立地
-
- 清潔感
-
- 雰囲気
-
- 応対
-
- 設備
-
- プライバシー
関連記事
- 【お知らせ】RUNはり灸接骨院 チラシを新しくしました。
- 【インタビュー】市民ランナーの不安を取り除きます。小野寺 智先生
- 『THE対談』スポーツケアに特化した鍼灸マッサージ治療院の取り組みをご紹介
- 今すぐチェック!あなたの筋力でランニングは可能か?【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 靴を見ればその人が分かる!?【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 間違ったダイエットにご注意!!【RUNはり灸接骨院 コラム】
- スポーツが上達するコツは○○することです!【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 【お急ぎ下さい】12/28まで!無料ランニングフォームチェック RUNはり灸接骨院
- 内くるぶしが痛い!※お父さん、お母さんは必読【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 石川県のランナーは白山好き!?
- 金沢マラソン当選しちゃったんですけど・・・何から始めたらいいの?
- ケガを抱えながらの金沢マラソン
- 怪我しにくいランニング教室を開催しました♪
- 五十肩専門メニュー 新設【RUNはり灸接骨院】
- 四十肩・五十肩経験者の私だから分かること。
- これからの時代は治療より○○!?
- ランナー膝について【RUNはり灸接骨院 コラム】
- シンスプリントについて【RUNはり灸接骨院 コラム】
- アキレス腱炎について【RUNはり灸接骨院 コラム】
- 足底筋膜炎について【RUNはり灸接骨院 コラム】
-